看護師転職サポート歴10年の「看護師転職のプロ」が看護師転職について、お役立ち情報を大公開!看護師転職を検討中なら絶対チェックのお役立ちサイト!
こういった病院は少なからず「病院が看護師を選ぶんだ!だから来て話ができればそれでいい!」という考えが少なからずあるのでは?と疑ってしまいます。
だって、働いて欲しかったら精一杯アピールしますよね?
それを適当にするというのは、「こっちが決めるから!」という上から目線が成せる技かな、と。
そういうところではあんまり気持ちよく働けませんよね。
ちゃんとしている病院はそんなことしません。最悪、謝罪と理由をつけ納得してもらおうとします。
「面接なんだから質問もあるはず! 答えられる現場の人がいないのは舐めている証拠!」
看護師さんに選んでもらえるようにしなくては!という意識があれば、その場だけにせよ取り繕うもの。事務長一人が出てきて、お約束の労働条件だけ話すのではビワさんのように転職意志がある人でも冷めます。
もちろん、看護部長さん・師長さんが忙しいこともあります。
でも、その際は何か一言言うとか時間を変えてもらうかしないと結局看護師さんが遊びにきただけです。
質問があるせよ、無いにせよ看護部の人とは顔を合わせておきたいですよね!
田中さんが病院に面接で行った時のことです。
看護部長さんも話しやすく、条件もそれなりに良い。あとは欲を言えば年の近い人が何人かいればいいな(笑)とワクワクしていたところ「じゃあ結果はまた後日連絡しますね」と看護部長さんも事務長さんも席を立ちました。
つられてそのまま部屋を出ると「では、ここで失礼します」と解散宣言が。
院内見学をしたいのですが、と伝えると困った様子で「事前に希望をくれないと・・・」と非常に嫌そうな雰囲気。
強くお願いすることもできず、そのまま帰られたそうです。
何だか気持ちも乗らず、別のところも見た方がいいかということで引き続き転職活動を続けたようです。
「普通は見学をさせてくれます!理由があればしっかり教えてくれます!」
面接に行った際に病棟を見学させてくれない病院は要注意です!
「事前に希望した人だけ」という細かい条件があるところもありますが、正直よくわかりません。ほとんどの病院は面接の後に流れで見学をさせてくれます。だって、ちゃんと見せないと働きたい!とは思ってもらえないから。
患者さんのプライバシーとか感染症を防ぐためとか色々理由はくれますが、見せない理由にはなりません。お見舞いでも紹介会社の挨拶でも見て回れるのにそれが出来ないのは、働きたい!と思っている人にがっかりしてほしくないから見せないとしか思えません。
人が極端に少ない、設備の老朽化が酷い、衛生的に問題がある等々。
やっぱり実際に職場を見てみないと始まらないと思いますよ!
「面接・見学まで手を抜いてないところは一旦安心!?」
看護部長がいないならその理由がある、代わりに師長が面接をする。
事務長がいないけど、労働条件などを代わりに説明してくれる人が出てくるなど、それ相応の対応があります。
見学ができないのもしっかりと理由がないところは注意してください。
普通は自分の目で見て、納得して転職してもらいたいものですからね。
ビワさんは絶対ここで働くんだ!と意気込んで富房病院の面接に望んでいました。
看護部長にこれを聞いて、自分の志望動機をしっかり話して・・・、と事前に紙に書いてまとめる等抜かりはありません。
いざ、面接となって緊張して会議室で待っていると、現れたのは50過ぎのスーツの男性。
見るからに事務側の人です。ざっと病院の説明をされましたが、既にビワさんは予習済みです。何だか調子が狂ってしまいましたが、後から現れるのかと気持ちを切り替えました。
そのまま勤務時間や給与の話、そして一通り説明が終わったところで「いつから来れるの?」
呆気にとられるも、疑問は解消させたいと思い、勤務についての質問をしてみれば「そういうのは看護部の人に聞いてもらわないとわかりません」
じゃあここに連れてきてよ!と口にしそうだったのをグッと堪えていると、そのまま院内見学に。結局看護部の方と話せることはなく、聞きたいことがあったら電話ください、で終了。はじめの熱はグッと冷めてしまったとのことでした。